エホバの証人の布教活動について

エホバの証人といえば(しつこい)勧誘を思い出すかたもおられると思います。エホバの証人の勧誘スタイルは輸血拒否と並んでエホバの証人の大きな特徴と言えると思います。

 

布教活動=奉仕

「聖書の中でイエスが命じておられる」というのを理由にエホバの証人は二人組で各戸を周り布教することを信者の義務にしています。布教のことをエホバの証人は「奉仕」「宣教活動」と呼びます。どうでもいいですが「宣教活動」の方がフォーマルな言い回しの気がします

 

一月に最低でも15分は布教に行くことが信者の最低条件です。実際は病気だったり高齢でもないのに毎月15分しか布教に行っていないと偉い立場の信者(長老と呼ばれる)に呼び出されて、もっと布教活動をするようにと言われます。

 

信者は奉仕時間と配布物などの数を紙に書いて、毎月末提出することになっています。

 

開拓者

開拓者というのは一年を通して毎月70時間入れ続けると宣言した人のことです。単純計算で毎日2時間以上布教しなければならないことになります。当然普通の仕事に就くことはほぼ不可能です。

しかしエホバの証人の内部では”開拓者”を目指すことが素晴らしいこととされていて、20代以上で開拓者でなければ若干白い目で見られる風潮があります。(地域制もあります。また当然ですが妻子がいる男性や病気・高齢であればその限りではありません)

世代によっては通信制の高校に行って開拓者になったりすることが推奨されていたりもして、これで人生が狂ってしまった人も少なくないと思います。

また、”開拓をとらえる”みたいなテーマのものみの塔が多かったりするせいか80代のおじいちゃんが頑張って開拓者になり、夏に熱中症で倒れたりしたこともありました。

 

補助開拓者

一月だけ50時間頑張ると決めて用紙にその旨を記入して提出すると「補助開拓者」になります。平日の集会で演壇から名前が発表してもらえて、他の信者から褒められます。なので普通に仕事をしているのにどうやってか補助開拓をする人もいます。

 

しかし一度補助開拓をしてしまうと「今月もやってみませんか?エホバ(神)が助けてくださいますよ」などと言われて連続で補助開拓をするよう圧力がかけられたりします。

 

さらに連続で補助開拓したら「仕事を調整して開拓の特権をとらえてみてはどうでしょう」などとプレッシャーをかけられるようです。

 

ちなみに開拓者も補助開拓者も昔はもっと長い時間しなければならなかったのですが、(うろ覚えですが開拓者は月90時間とか)年々緩くなる傾向にあります。

 

わたしは補助開拓も開拓もやったことがありません。布教活動が嫌いだったからです。というか好きな人いるのかな。「やれば楽しくなる」「神が助けてくださる」などと言ってくる開拓者は多かったですが、やりたい人だけやってればいいと思います。